設備・環境
CT
3次元的に確認し、骨や神経の位置を精密に把握することでより正確な診断が可能です。 根管治療(根っこの治療)や親知らずの抜歯の時に撮影することが多いです。
口腔内スキャナー
嘔吐反射がある方でも不快感が少なく型取りができます。
口腔内スキャナーで撮影したお口の中はその場で3次元的に確認することができます。
口腔内カメラ
初診時にはお口の中の写真を撮影し お口の状態をご説明します。
ルーペ(拡大鏡)
肉眼では確認しづらい歯の小さな変化を見つけることができます。 清掃効率の向上にも繋がります。 歯科医師も歯科衛生士も拡大しながら治療を行なっています。
マイクロスコープ
歯科用の顕微鏡です。 肉眼では確認できない根っこのトンネルを確認でき、より精密で安全な治療を行えます。
口腔外バキューム
治療中の飛沫をしっかり吸引し、清潔で安心な環境を保ちます。
歯ぎしり用マウスピース
夜間の歯ぎしりや食いしばりによる歯のすり減りを防ぎます。
歯内療法用マイクロモーター
効率的に根っこのトンネルの治療が出来る機械です。治療の時間が短くなることで患者さんの負担を減らします。
表面麻酔
注射時の痛みを減らし治療を受けることができます。
オパールエッセンスゴー
10回分のホワイトニングトレーが入っており、1回90分装着します。 型取り不要なのでお気軽にホワイトニングを始めたい方にオススメです。
オフィスホワイトニング
即効性があり、短期間で白くしたい方にお勧めです。 1回の施術時間は90分です。
ホームホワイトニング
患者様の歯列にあったマウスピースをお作りします。 1日2時間2週間継続して使用します。 徐々に白くなり、後戻りは少ないと言われています。ホワイトニングジェルは追加購入も可能です。
オートクレーブクラスB滅菌器
高水準の規格であるクラスB滅菌器を2台完備し、様々な機材の滅菌を行なっています。
ハンドピース専用滅菌器
治療で使うハンドピースを使用後、毎回滅菌しています。