メイ・ロイヤル矢向歯科医院
横浜市鶴見区

一般歯科、インプラント、審美、矯正、訪問を東京・神奈川でお探しならメイ・ロイヤルへ。

 

メイ・ロイヤル

こぶち

相模大野駅前

百合ヶ丘駅前

綱島駅前

メイ・ロイヤル矢向歯科医院
横浜市鶴見区

一般歯科、インプラント、審美、矯正、訪問を
東京・神奈川でお探しならメイ・ロイヤルへ。


施設基準一覧

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。また以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生局に届出を行い、歯科医療に関わる医療安全について以下の通り取り組んでおります。

基本診療料関連の施設基準


・歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

 

・歯科外来診療医療安全対策加算1(外安全1)

当院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

 

・歯科外来診療感染対策加算1(外感染1)

歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っており、院内感染防止対策に係る研修を受けた者を配置しています。診療中の状態急変への対応を円滑に行うため、医科保険医療機関と事前に連帯体制を整えています。

 

・歯科外来・在宅ベースアップ評価料Ⅰ・Ⅱ

産業全体で賃上げが進む中、医療現場で働く方々の賃上げを行い、人材確保に努め、良質な医療提供を続けることができるようにするための取組を実施しています。

 

・医療DX推進体制整備加算

オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。

 

・口腔管理体制強化加算(口管強)

エナメル質初期う蝕や根面う蝕の管理を適切に行うための体制を整えています。歯科疾患の予防に関する継続的な管理と指導を実施するための専門的知識を持つスタッフを配置し、患者様の口腔健康の維持・向上に努めています。

 

・歯科治療時医療管理料(医管)

高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者さまの歯科治療にあたり、全身状態を管理できる体制が整備されています。緊急時の対応のため、医科の病院と連携しています。

在宅医療に関する施設基準


・歯科訪問診療料の注15に規定する基準(歯訪診)

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

検査に関する施設基準


・咀嚼能力検査(咀嚼能力)

患者様の咀嚼機能を客観的に評価するための専用機器を導入し、適切な検査を実施できる体制を整えています。検査結果に基づいた機能回復治療の提供に努めています。

歯科技工関連の施設基準


・歯科技工士連携加算2(歯技連2)

より高度な歯科技工に対応するため、専門的な技術を持つ歯科技工士との連携体制を強化しています。患者様一人ひとりの特性に合わせた補綴物の製作に取り組んでいます。

 

・光学印象(光印象)

患者様のCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りなどの調整を実施しています。

 

・CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

補綴関連の施設基準


・クラウン・ブリッジ維持管理料(補管)

当院で装着した冠やブリッジは、2年間の維持管理に取り組んでいます。異常があれば早めにご相談ください。冠やブリッジが外れたときは捨てずにお持ちください。

 

歯科診療特別対応連携


・歯科診療特別対応加算(175)

 

「著しく歯科診療が困難な者」に対し歯科訪問診療を行った場合に算定できる加算

当院では、患者様に安全で質の高い歯科医療を提供するため、上記の施設基準を満たした診療体制を整えております。

ご不明点やご質問がございましたら、お気軽に当院スタッフにお尋ねください。